澳门美高梅网址_澳门美高梅app-登录官网

图片

国立大学法人名古屋工業大学

文字サイズ
検索

産学官連携?研究

ホーム > 産学官連携?研究 > 名工大研究活動ニュース一覧 > 英国王立化学会のflagship ジャーナルChemical Scienceに柴田研究室から発表した研究論文が「Front Cover」で紹介されました。

英国王立化学会のflagship ジャーナルChemical Scienceに柴田研究室から発表した研究論文が「Front Cover」で紹介されました。

2024年04月08日掲載


 英国王立化学会(RSC)のflagship ジャーナルChemical Science誌に、柴田教授らが発表した研究論文が、「Front Cover」とともに掲載されました(図1)。論文表題は、Cross-coupling of organic fluorides with allenes: a silyl-radical-relay pathway for the construction of α-alkynyl-substituted all-carbon quaternary centres。周軍特任助教(研究当時)、趙正宇氏(研究当時:共同ナノメディシン科学専攻3年)、森聡一朗氏(研究当時:工学専攻生命?応用化学系プログラム2年)、山本勝宏准教授(工学専攻(生命?応用化学領域))、柴田哲男教授(共同ナノメディシン科学専攻および工学専攻(生命?応用化学領域))らの研究論文です。

図1.jpg

図1. 31作目となるFront Cover作品「航空玉手箱縁起熊手之図」

 

 「Front Cover」は日本画家によって制作された作品「航空玉手箱縁起熊手之図」で、炭素―フッ素(C-F)結合の切断と連続的に起こる全炭素四級立体中心の構築という複雑な化学プロセスの成功を祝福しています。この作品は、日本人が抱く幸福と成功のシンボルを複雑に織り交ぜており、科学的発見と革新のエッセンスをとらえた調和のとれたコラージュとなっています。達成した化学プロセスは、環境への影響が懸念されているPFAS問題の解決の足がかりを築く重要なもので、今後の展開が期待されます。

 柴田教授は、サイエンスは創造であり、根底には工学と芸術との融合が不可欠であるという信念を持っています。その活動の一環として2013年以来、日本画家との共同作品を精力的に発表しつづけています。今回の作品は、その31作目にあたります。

 研究論文は、フッ素化合物からフッ素を除去しながら、アレン化合物とクロスカップリングすることにより、アレン部位の異性化を得て非フッ素系の全炭素四級立体中心のアルキニル化合物を合成する手法です。電子移動反応により、炭素化学の中ではもっとも強固なC-F結合が切断され、アルキニル部位が構築されます。この革新的な手法は、医薬品、農薬、電子材料の開発に利用出来ます。さらに、反応過程で除去するフッ素は、無機フッ素化合物として回収できるため、SDGsに適ったフッ素循環社会を後押しする技術ともいえます。絵画作品を通して化学と地球環境との共存の大切さを表現することにより、専門外の人にも興味を抱かせます。なお、研究詳細に関しては、本学のプレスリリース欄(2024年03月05日掲載)でも紹介されています。

柴田研究室

<発表雑誌>掲載論文のウェブサイト

 雑誌名:Chemical Science

 タイトル:Cross-coupling of organic fluorides with allenes: a silyl-radical-relay pathway for the construction of α-alkynyl-substituted all-carbon quaternary centres

 著者:Jun Zhou、 Zhengyu Zhao、 Soichiro Mori、 Katsuhiro Yamamoto、 and Norio Shibata* *責任著者

 論文情報:DOI: 10.1039/D3SC06617G

受賞内容のウェブサイト:Front Cover


この情報は研究支援課が提供しています。

ページトップへ